恵比寿を拠点とした法律事務所です

笑顔ある生活を
守ります

Scroll

お知らせ

  • 2024.12.25
    年末年始休業のご案内

    休業期間 令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)
    年内最終は、令和6年12月27日(金)午前、年明けは1月6日(月)午前9時からとなります。

  • 2024.09.30
    弁護士不在のご連絡

    令和6年10月4日(金)は、出張・外部での終日会議のため、事務所所属弁護士が全員不在となります。週明けのご連絡となりますこと、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

  • 2024.07.23
    夏季休業のご案内

    休業期間 令和6年8月10日(土)~8月18日(日)
    土日祝日(山の日)を含めて上記休業となります。
    通常業務は、8月19日(月)午前9時からです。
    ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

ご挨拶

齋藤総合法律事務所は、先代齋藤晴太郎先生が1993年に恵比寿を拠点に独立開業した法律事務所です。
私は二代目として当事務所の代表を務めております。
顧問先は、電鉄会社、不動産会社、及びこれらのグループ会社を中心とした業種の会社があります。

先代のモットーは「条理に勝る法はなし」という言葉でした。
私も、法はみんなが幸せに笑顔で暮らせるように考えられた英知の結晶だと考えています。
そのため、ある法の適用によって善良な方の笑顔が奪われている場合、その法の適用が誤っている、
もしくは法そのものが誤っているのではないか、そのような思いを胸に日々の業務に取り組んでいます。
相談に来ていただいた方の笑顔を守るべく、懇切丁寧に対応いたします。

当事務所は、上述のとおり顧問先に電鉄会社、不動産デベロッパーなどの企業が多く、
街づくりを中核とする再開発案件に関する法律問題を主として取り扱っております。
特に、建物明渡請求事件については豊富な取り扱い実績があります。
明け渡しを求める側、受ける側いずれの立場であっても、
豊富な経験から想定される最終的な裁判上の結論を前提に、早期解決を図るスキルとノウハウがあります。
また、街づくりには建物明渡のみではなく多数の不動産に関する問題も絡みあうことから、
いわゆる不動産に関連する法律問題全般についても強みがあります。

また、不動産案件のみではなく、
遺言作成、遺産分割事件等の相続案件についても、多数の案件を取り扱っています。
各種法律はもちろん、税務、人生プラン、
個々人の価値観への配慮などあらゆる知恵を総動員してマルチタスクで対応していく必要があり、
当事務所の強みが発揮されている分野であると自負しています。

多数の企業の顧問をさせていただいている関係上、
労務事件を含めた企業法務一般、企業の争訟案件も多数取り扱っています。
その他、企業法務のみではなく一般民事事件も多数取り扱っており、
特に執行や保全については経験豊富であり、最終的な解決を見据えた知見で対応させていただけるものと存じます。

取扱業務

  • 建物明渡請求事件

    大規模再開発に携わる関係上、大規模なものから小規模アパートまで豊富な取り扱い実績があります。明け渡しを求める側、受ける側いずれの立場であっても、豊富な経験から想定される最終的な裁判上の結論や執行上の段取り等を前提に、早期解決を図るスキルとノウハウがあります。

  • その他の不動産案件

    再開発や街づくりに携わっていると、建物明渡だけではなく、共有物分割問題、境界問題、私道問題、相隣関係の問題、日照・日影問題などさまざまな不動産にまつわる案件を取り扱うことになり、ノウハウも豊富にあります。登記訴訟においても取り扱い実績が豊富にあります。
    また、マンション管理会社の顧問もさせていただいている関係上、マンション紛争も多数取り扱い事例があります。

  • 遺言・相続案件

    相続の問題は、一つ間違えると仲の良かった家族関係が崩れてしまうような事案も多く、法律面はもちろん、税務の面、行政手続の面、財産運用の面などあらゆるジャンルの知識を総動員してマルチタスクで対応する必要があります。当事務所では、街づくりなどの事案を通じて、そういったマルチタスクでのワンストップサービスが提供できるスキルとノウハウがあります。

  • 労働争訟

    労働事件については、顧問先の企業側の代理人として、ハラスメントに基づく損害賠償請求、労働契約終了の問題(解雇、雇止め、退職勧奨、退職させてもらえないなど)、労働組合をめぐる問題(団交拒否、組合差別など)など、多くの取り扱い実績があります。

  • 一般民事事件

    損害賠償請求事件も数多く取り扱い実績があります。プロバイダの顧問をさせていただいている関係上、インターネットにおける誹謗中傷に対する発信者情報開示、損害賠償なども多数取り扱い事例があります。

  • 執行・保全事件

    債権回収等を実施するにあたり、強制執行、保全手続は必須の手続きとなりますが、当事務所は執行・保全の経験が豊富です。執行・保全に明るいことから各種の法律相談において合理的な初動対応ができるものと自負しております。

  • 企業法務

    契約書のリーガルチェック、会社法に基づく手続の指導、株主総会の指導等も多数取り扱い実績がございます。

  • 法人対応

    株式会社のみではなく、社団法人、財団法人の顧問もさせていただいており、各種法人の手続、契約書等のリーガルチェック等も多数取り扱い事例があります。

弁護士紹介

  • 代表 / 弁護士
    齋藤 洋一
    Yohichi Saitoh
    代表 / 弁護士
    齋藤 洋一
    Yohichi Saitoh
    取扱分野
    不動産案件/民事事件/相続案件、労働事件/企業法務(顧問・役員)/知的財産権(著作権)
    大学卒業後、ハウス組立職人として就業。一念発起して法曹の道を目指し弁護士になりました。変わった経歴のせいかあまり弁護士らしくなく、気さくで話しやすいと言われることが多いです。鉄道高架下再開発、品川駅、新宿駅などの街区再開発案件、その他多数の不動産開発案件を担当。その他、損害賠償事案も数多く担当しており、紛争解決に強みがあります。
  • 弁護士
    坂井 愛
    Ai Sakai
    弁護士
    坂井 愛
    Ai Sakai
    取扱分野
    相続(遺言書作成・遺産分割等)/高齢者(後見・財産管理等)/ハラスメント/企業法務/不動産/夫婦・親子/交通事故/刑事事件(少年事件含む)
    「笑顔で迎え、笑顔になってお帰りいただく」をモットーにしております。しっかりとお話しを伺い、事案を分析し、一つひとつの案件を、諦めず丁寧に取り組んで参ります。安心してご相談ください。
  • 弁護士
    田川 慎一
    Shinichi Tagawa
    弁護士
    田川 慎一
    Shinichi Tagawa
    取扱分野
    不動産案件/相続案件/子どもの権利案件/一般民事事件/企業法務/労働事件/刑事事件
    弁護士は法律の専門家ですが、法的な知識や資格は単なる手段に過ぎない、と感じることが多々あります。このような観点から、分野を問わず、ご相談やご依頼の趣旨を正確に把握した上で、多角的視野に基づき、的確な「気付き」をご提供できるよう努めております。
  • 弁護士
    松本 寿親
    Toshimoto Matsumoto
    弁護士
    松本 寿親
    Toshimoto Matsumoto
    取扱分野
    不動産案件/民事事件/企業法務全般/相続案件/夫婦関係/労働事件/刑事事件
    秋田県横手市で生まれ、小学生から神奈川県横浜市で育ちました。当事務所では、主に企業法務全般の他に、多数の一般民事事件等について担当しております。弁護士へ相談される際には、不安を抱えている方が多いと思いますので、先ずは、丁寧に事情を伺い、解決までの見通しを示し、安心していただけるよう心がけています。
  • 弁護士
    山口 雄也
    Yuya Yamaguchi
    弁護士
    山口 雄也
    Yuya Yamaguchi
    取扱分野
    不動産案件/民事事件/企業法務全般/相続案件/労働事件/行政事件
    兵庫県の高校を卒業後、大学進学を機に上京し、法科大学院を経て弁護士になりました。主に企業法務全般、訴訟を担当しております。ご相談をいただいた方の不安や悩みを共有できるように丁寧にお話をお聞きします。その上で、納得いただけるまで十分に説明を尽くし、最善の解決方法を提示できるように努めて参ります。

顧問弁護士紹介

  • 弁護士
    長田 英機
    Hideki Osada
    弁護士
    長田 英機
    Hideki Osada
    弁護士として本事務所に属してから15年程度になり、この間多方面の事件を担当してきました。弁護士登録以前は、産業官庁、民間会社に勤務していましたので、企業関係の問題に興味を持っています。
  • 弁護士
    藤下 健
    Ken Fujishita
    弁護士
    藤下 健
    Ken Fujishita
    取扱分野
    契約・損害賠償その他民事事件一般/民事控訴事件/遺産分割協議・調停・審判/遺言書作成・遺言執行/遺留分請求/労働審判・訴訟・仮処分/離婚・新家等家事事件/渉外民事・家事事件
    裁判官、公証人として長く勤務し、その間もっぱら民事事件、家事事件を担当してきました。争いになった時にどういうことになるかまで考えて、最善の解決を提案していきたいと考えています。

事務所概要

  • 事務所名

    齋藤総合法律事務所

  • 代表者名

    齋藤 洋一

  • 所在地

    東京都渋谷区恵比寿南1丁目1番地12号 フロンティア恵比寿6階

  • 連絡先

    TEL 03-5725-3825 /
    FAX 03-5725-3826

  • 業務内容
    • 民事・商事訴訟 訴訟代理
    • 相続事案(遺言作成、遺言執行、家事代理など) 
    • 契約書リーガルチェック
    • 社内の知財教育・研修サポート
    • 会社法に関するアドバイス
    • コンプライアンス・不祥事対応
    • 個人情報保護法に関するアドバイス
  • 交通情報

    JR 恵比寿駅 西口 徒歩約1分
    東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅3出口より徒歩約1分

お問い合わせ

案件依頼に関するご相談や、その他のお問い合わせは以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
「※」がついている項目は必須項目です。
真に恐れ入りますが、当事務所へのご連絡が初めての方は、
こちらのお問い合わせフォームからのご連絡をご遠慮頂いております。
以前に何かしらの形で弊社との関わりを持って頂いた方のみ、こちらからのご連絡を受付けております。
ご不便をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。
氏名
フリガナ
会社名・団体名
部署・役職
電話番号
Eメール
お問い合わせ内容

個人情報保護方針をご確認いただき、同意のうえ、ご送信ください。

予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
個人情報保護方針
齋藤総合法律事務所(以下「当事務所」といいます。)は、当事務所が取得、保有及び利用する個人情報について、次のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に関する法律のほか、関係する法令等を遵守します。
  • 1 個人情報の取得及び利用目的について
    当事務所は、適正な方法により個人情報を取得し、法律業務の受任、処理及び事務連絡、その他当事務所の業務遂行の目的のために必要な範囲内で利用します。
  • 2 個人情報の安全管理について
    当事務所は、当事務所が取得した個人情報について、従業員に対する必要かつ適切な監督を行い、個人情報の不正なアクセス、漏えい、改ざん、紛失を防止し、個人情報の安全管理が図られるよう努めます。
  • 3 個人情報の第三者提供について
    当事務所は、当事務所が取得した個人情報について、法令に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者に提供しません。
  • 4 個人情報の開示、訂正、利用停止について
    当事務所は、当事務所が取得した個人情報について、本人から当該個人情報の開示、訂正、利用停止の要望があった場合には、適切に対応します。
  • 5 個人情報の取扱いに関するお問い合わせ先について
    〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南一丁目1番12号 フロンティア恵比寿6F
    齋藤総合法律事務所 弁護士 齋藤 洋一
  • 6 その他
    当事務所は、この個人情報保護方針を、随時変更することができるものとします。